【はじめてのスポーツ自転車 – 湘南サイクリング体験15km/25km】
車道を走ることが怖いですか?
海外サイクリングに興味はありますか?
湘南エリアで実施するサイクリング体験で、
あなたの可能性をひろげてみませんか。
ロードバイク・クロスバイクは、初心者のころに基礎固めしておくと、
上達スピードが速まります。
体験プログラムは「走ること」だけでなく交通法規、乗りかた、降りかた、カラダの使いかた。
前・うしろギアの変速、安全なブレーキのつかいかた。楽チンなこぎかた。
集団走行の考えかた。車、バイク、歩行者さんとコンタクトのとりかた。
「湘南サイクリング体験プログラム」ではこれらをしっかりと理解していただけます。
※レンタサイクルでご参加いただけるプログラムです。ご希望の方は申込フォームよりお早めにご予約下さい。
◯こんな方におすすめです!
- 何か新しいことに挑戦したい
- ロードバイクを始めてみたい
- ロードバイクを買ったばかり
- ひとりで公道を走るのがこわい
- いきなり長距離を走るのは不安だ
- まずはクロスバイクで走ってみたい
- 湘南サイクリング体験をしてみたい
- ヒルクライムレースにいつか出てみたい
- 少人数クラスで基礎をしっかりと学びたい
- ロードバイクを買うのはまだ早いかなと思っている
◯こんな事が学べる・経験できます!
- スポーツバイク向け交通法規が学べます。
- ロードバイクの基本構造が理解できます。
- 公道上で安全な乗り降り、ストップの仕方がわかります。
- ロードバイクの基本的な取り扱い方法理解がわかります。
- ロードバイクで走るときのカラダのつかいかたがわかります。
- サイクリングロードで集団走行の基礎を繰り返し練習できます。
- ポタリング(サイクリングのお散歩)の楽しさが体験できます。
【サイクリング体験後の優待プログラム】
・次回サイクリング(初心者講習付き30kmサイクリング:10,000円)→50%OFF!
・サイクリングイベントサブスクリプションプログラム(Cycling Club : 7,980円/月)初月無料!
【体験プログラム概要】
スライドでロードバイク向け交通ルール、機器のつかいかた、安全な乗降のしかたを学びます。
フィットネススタジオにあるエアロバイクのように自転車を固定して、安全な状態で機器類の操作練習・デモで走行イメージをつくってみましょう。
準備ができたらサイクリングロードへ移動して、みんなでゆっくり湘南サイクリング。
屋外講習ではバイクコントロールの基礎ドリル(レベル1、2)で安全な走り方とカラダのつかいかたを走りながら繰り返し練習しましょう。
スポーツバイクの基礎テクニックをしっかりマスターしたら、おたのしみの牧場直営のジェラート屋さんで休憩です。写真もたくさん撮りましょう。
フラット中心のスポーツバイク体験、約15kmプログラムです。
※レンタサイクルでご参加いただけるプログラムです。ご希望の方は申込フォームよりお早めにご予約下さい。
【コースプロファイル】
走行距離 :15.5km
平均斜度
上り:2%
下り:2%
獲得標高
上り:26m
下り:26m
※走行スピード目安:平坦16~18km/h前後
【イベントイメージ】
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【体験プログラム担当者】
【Instagram】
【集合場所】
モスカフェ 江ノ島店
神奈川県藤沢市鵠沼海岸1丁目6-18
TEL: 0466-33-8533
※お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
【体験プログラム毎の定員】
3名
【参加費用】
スポーツバイク体験 (レンタサイクル・ヘルメット・保険料込): 13,200円
【優待】
・次回サイクリング(初心者講習付き 湘南ジェラート&イタリアン ポタリング30km:10,000円)→50%OFF!
・体験後にサイクリングクラブ加入申込みの方→サイクリングイベントサブスクリプションプログラム(Cycling Club : 7,980円/月)→初月無料!
※優待時レンタサイクル、ヘルメット、保険費用などは別途必要です。
※Cycling Club加入には簡単な審査がございます。
【体験プログラムお問い合わせ】
info@athletearchitect.net
Facebook Messenger
担当:対馬
————–
【当日スケジュール例】
09:30 受付開始
10:00 プログラム説明・講習開始
11:00 出発
11:45 ジェラート休憩
14:00 帰着予定
————–
【ウエア&持ち物(参考)】
・ウィンドブレーカー等
・ペットボトル(水分)
・保険証
※現地でお着替えOK、荷物お預かり可能です。
※レンタサイクル、ウェアなどが必要な方はフォーム内の項目にそれぞれチェックを入れてください。