
【湘南大磯小田原漁港と小田原城めぐり70kmポタリング】
◯こんな方におすすめです!
- ロングライドしたい
- 集団走行スキルを高めたい
- 海の幸だいすきサイクリスト
- 歴女、歴男、城好き男女サイクリスト
- フラットコースは30から40km以上走れる
- 100kmロングライド達成にむけて頑張りたいひと
◯こんな事が学べる・経験できます!
- ロングライドのコツポイント解説
- 集団走行のポイント、ハンドサイン
- ロードバイク向けの交通ルールを再確認
- 小田原漁港ででいただくおいしい海の幸
- 小田原城址公園を散策しながら歴史のお勉強
- 長距離走行の際の補給や身体の使い方とケア
- 漁港、城、湘南の海沿いサイクリングロードでインスタ映え
【イベント概要】
江ノ島スターバックスからスタートしR134で西へ。湘南の海を見渡せるサイクリングロードでポタリングしながら景色を楽しみ、大磯を抜けて小田原方面へ。
小田原漁港(早川港)についたら「朝獲れ鮮魚」名物のアジフライ、海の幸たっぷりの海鮮丼に舌鼓をうちましょう。日本で初めての掘り込み式の港(人工的に作った港)のほとりでしばし休憩です。
後半は小田原城へ。自転車を押して歩きながら、15世紀の中頃に建てられたといわれる小田原城を巡ります。1870年に廃城となったこの城の周囲にも当時の面影を残す旧小田原・足柄県庁(現在の神奈川県西部と静岡県伊豆半島を範囲とする足柄県の県庁所在地)も楽しみながら、おなかに余裕のある方は(!?)小田原バーガー、小田原丼、かまぼこドッグなどにチャレンジしてみてくださいね。
ふたたび海沿いのサイクリングロードなどを経て江ノ島まで戻る走行距離約70km、フラット(平坦路)中心の70kmコース。
走行スピードの目安は18~23km/hぐらいです。R134、国道1号線の車道を多く走りますので、自信のない方は初めてのスポーツ自転車 – 湘南サイクリング体験プログラム、初心者講習付きの30kmプログラム参加からお願いいたします。
【コースプロファイル】
走行距離:70.5km
累積標高:200m
最大標高差:29m
平均斜度
上り:2.3%
下り:2.3%
※走行スピード目安:平坦20~23km/h前後
【イベントイメージ】
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【担当者紹介】
【集合場所】
スターバックスコーヒー 江ノ島店
神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−21 江ノ島テラス
TEL: 0466-55-2031
※お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
【定員】
6名
【参加費用】
◯安全講習会付きツアー(ガイド帯同) : 12,000円
〇Cycling Club (Cycling Subscription)会員 : 無料
〇コースデータ(kml, gpx, tcx)ダウンロード:5,980円
【お問い合わせ】
info@athletearchitect.net
Facebook Messenger
担当:ツシマ
————–
【当日スケジュール例】
08:00 00km 受付開始
08:30 00km ブリーフィング
09:00 00km 出発
12:00 35km 小田原漁港(早川港)ランチ
13:30 37km 小田原城
16:00 70km 帰着見込
————–
【ウエア&持ち物(参考)】
・ヘルメット
・サイクリングウエア
・サイクリングパンツ
・サイクリンググローブ
・ウィンドブレーカー等
・サイクリングボトル
・前後ライト
・補給食
・保険証
スケジュール確認&お申込みはこちらから