今日の三浦半島は暴風で予定変更。
代替案で大磯古民家カフェライド50kmコース。
…だけでは物足りないので、ダンシングのドリルとシッティングのペダルスムースネスドリルをプログラムに組み込んでみました。
ダンシングは分解すると幾つかの基本動作になります。
ベースはやはり「自転車と自分の重心を感じ続ける」事。
それが出来ると様々な勾配変化をセンシングし、カラダの動きを素早く合わせることができます。
路面と自転車と自分との三つ巴合気道みたいな感じ、といえば伝わるでしょうか。
これらは上りのテクニックだけではなく、安全なダウンヒルにも応用が効く動作です。
ドリルだけだと物足りませんね。
登りで少し足に刺激を入れた後は、
大磯古民家カフェのテラス席でピザぱんとバナナマフィン。
写真ポイントで撮影、おおめ。
鵠沼海岸の濃い、ジェラート。
暖かい1日で。
クルマも自転車も、多く。
賑わうビーチ。
春を通り過ぎて初夏の雰囲気を感じる連休中日のサイクリングでした。
【今日のようす】
冬は空気が澄んでますのでね。
今日みたいな風のある日はバッチリ、富士山。
はじめて会った3人のお客さまどうし。
わたくしをふくめ、朝イチで軽く自己紹介を。
スタート前ブリーフィング。
基本的にはコース概要、危険箇所、天候推移。
交通法規確認、乗りかた基礎、ハンドサインなどをスライドで共有します。
安全に走行して頂く動機づけが目的です。
もうひとつ。
むしろこちらのほうが主たる目的かなと感じています。
朝から夕方まほぼ一日を共にするサイクリングの道中。
お客様同士の意思疎通・興味を持ってもらうようなキッカケを作れる雰囲気の醸成。
ガイド、先導する私に対して皆さんから話しやすい雰囲気をここで作る意味もあります。
心理的な距離感が、ガイドである私とお客様、もしくはお客様同士に存在するとき、
車道を終日走るサイクリングでは潜在的なリスク要因と考えています。
それが一日中続く場合、意外とそれは大きく育つ。
そういう意味ではこの朝のブリーフィング。
状況次第で当日の楽しさはもちろん、安全性をも左右する時間と思っています。
今日もサイクリングのおさんぽ、ポタリング三浦半島80km。
お客様同士でいろんなお話が盛り上がっていたり、
お互いの連絡先交換するのを拝見すると
この仕事のやりがいを感じます。
ご縁を作らせて頂けた、戴いたうれしさというと、おこがましいでしょうか。
ランチは城ヶ島かねあさんでいつものマグロ丼。
2月だけど関口牧場抹茶MIXソフトクリームを食す。
痩せない。だが、それがいい。
そんな三浦半島80kmポタリングは2月、3月も定期開催しています。
⑦湘南三浦半島80kmコース
冬空湘南ソフトクリームライドでプルプルしたくなりましたか?
レンタサイクルもあります。
でも初めての方は冬空ジェラートライド15~30kmくらいからいかが。
湘南・鵠沼海岸でお待ちしております^^
①はじめてのスポーツ自転車 – 湘南15km/25km
②湘南30kmコース
【イベントのようす】
◯こんな方におすすめです!
- ロングライドしたい
- 集団走行スキルを高めたい
- #SNS用の写真撮影したい方♪
- フラットコースは50km以上走れる
- 夢の100kmライドに向けて準備したい
- 湘南エリアのいろんなコースが知りたい
- バイクコントロールの基礎をしっかり学びたい
- ポタリングペースで湘南をガイドと一緒に走ってみたい
◯こんな事が学べる・経験できます!
- 集団走行のポイント、ハンドサイン
- バイクコントロール個別ポイント解説
- サイクリストの聖地でおいしい中華ランチ!
- 湘南エリアを満喫しながら楽しいライド^^
- 長距離走行の際の補給や身体の使い方とケア
- 幹線道路の走行練習、車とのコンタクト、車間のとりかた
【イベント概要】
湘南周遊・サイクリングロード中心のフラットコース70km。
境川サイクリングロードや相模川沿いを中心に走ります。
途中でバイクコントロールの講習会で、ロングライドのコツを学びましょう。
学びを深めたらサイクリスト御用達のお店で中華ランチ。
復路は腹ごなしライド。相模川沿いを茅ヶ崎方面へ。
少人数ライドでローテーションの練習もしてみましょう。
締めくくりは134号線を走り、幹線道路で車とのコンタクトの練習です。
このプログラムでフラットコースポタリングに慣れてきたら、
つぎはいよいよアップダウンのある三浦半島80kmでロングディスタンス・ポタリングにチャレンジ。
夢の100kmライドまであと一歩!
【コースプロファイル】
走行距離:72.0km
獲得標高:160m
平均斜度
上り:2.1%
下り:2.8%
※走行スピード目安:平坦~25km/h前後

【イベントイメージ】
【担当者紹介】

対馬 伸也(Shinya Tsushima)
————–
【集合場所】
スターバックスコーヒー 江ノ島店
神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−21 江ノ島テラス
TEL: 0466-55-2031
※お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。

【定員】
6名
【参加費用】
◯通常参加費 : 6,980円
・Cycling Club (Cycling event Subscription)会員 : 無料
※新規会員様は今回のイベントお申込み分よりクラブ会員価格の適用可能です


【お問い合わせ】
info@athletearchitect.net
Facebook Messenger
担当:ツシマ
————–
【当日スケジュール】
07:30 受付開始
07:45 ブリーフィング
08:15 出発
12:00 ランチ
16:30 帰着予定
————–
【ウエア&持ち物(参考)】
・ヘルメット
・サイクリングウエア
・サイクリングパンツ
・サイクリンググローブ
・ウィンドブレーカー等
・サイクリングボトル
・前後ライト
・補給食
・保険証
————–
お申込はこちらから
————–
【注意事項】
・本画面にあるGoogleフォーム送信、後日送信されるSquare請求書からクレジットカード事前決済で予約完了となります。
・イベント参加費用に各種飲食費用は含まれません。
・イベント、レッスン中の写真を当サイトと提携サイト、下記メディアで掲載させて頂く場合がございます。(FBページ, Instagram, YouTube)
・自転車保険に各自でご加入の上、参加をお願いいたします。
・スポット保険ご希望の方は申込フォームにその旨記載下さい。
・荷物は各自で管理をお願いします。大きい荷物は近隣のコインロッカーをご利用ください。
・現地状況に応じサイクリングスケジュール、コース変更または短縮する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
・整備されたロードバイクで参加をお願いします。簡単な点検整備は実施しますが、状況に応じて参加見合わせをお願いする場合がございます。ご了承下さい。
・イベント前日17時時点で降水確率が50%以上、荒天が予想される場合、その他悪天候などに起因する範囲でイベント実施不可と主催者が判断した場合には同18時迄にその旨メールにてご連絡します。その際のイベント参加費用は同価格イベントにお振替可能です。差額支払いによる他バイク系レッスン、イベントに充当可能です。
【キャンセルポリシー】
・ご都合が悪くなった場合はイベント二日前まで同価格帯イベントへ振替変更が可能です。前日、当日キャンセルは不可とさせて頂きます。
・お客様都合による前日、当日日程変更、キャンセルの場合はご返金致しかねます。ご了承下さい。