前日の天気予報から一転、当日の朝予報で鎌倉〜三浦半島に雨の予報もあり少しその準備もしながら迎えた
“ロングライドにチャレンジ 湘南&三浦半島80km”、本日初開催でした。
自転車の安全点検後、TRYBASEの2階トレーニングルームで今日のコースディティール説明、
共有事項やロードバイクTipsなどを説明しながらアイスブレイクです。
少し風も吹き、夏休み、お盆休みもあり平日でも車は多め。
TRYBASEのオグラさんに見送られて80kmポタリングのスタートです。
マリーナから見る風景も涼しげ。
走行中、反対車線のロードバイクの方とすれ違う際にあいさつしながら軽快に走ります。
お互いきもちよいですよね。
コンビニ休憩で水分や塩タブ補給などしていると
途中で追い越させていただいたご夫婦サイクリストと再会。
自転車のっているだけでお互いすぐに打ち解けてしまうのって楽しいですよね。
※
三浦市に入り宮川公園で記念撮影を。
夏の空。
このオブジェはなんども寄りで撮影してしまいます。
ランチです。城ヶ島大橋を渡りいつものお店へ。
今日はやや定位置がかわっていました。
生しらすがここのところ獲れていないようです。
ただ個人的には釜あげしらすのほうが味わいがあってすきです。
田舎道をぬけて目の前にひろがる田園風景。
ここは何度走ってもきもちよいです。
牧場ソフトはミルクと紅茶のコンビ。
追加でとれたて牛乳もいただきました。
とても美味。
毎週金曜の朝ラン&朝ピラでも来る今日の稲村ヶ崎公園はやや風も強く波しぶきも舞い、
ほんのり潮の香が漂います。
鎌倉までは少し渋滞もありましたがクルマのみなさんも湘南の海をみながらゆるり運転で休日の夕方、
ゆっくりとした時間が流れているのを楽しんでいらっしゃるようでした。
※
※
湘南、逗子葉山の海の風景や三浦半島の田園風景やサイクリング&グルメスポットにおおめに立ち寄る”ロングライドにチャレンジ 湘南&三浦半島80km”は平日、週末開催です。
2018.08.18 ロングライドにチャレンジ 湘南&三浦半島80km
2018.09.02 ロングライドにチャレンジ 湘南&三浦半島80km
2018.09.05 ロングライドにチャレンジ 湘南&三浦半島80km
2018.09.17 ロングライドにチャレンジ 湘南&三浦半島80km
2018.09.29 ロングライドにチャレンジ 湘南&三浦半島80km
もうすこし短い距離から始めたいなら30km、60kmのコースがあります。
こちらもたちよりおおめ。
2018.08.29 ジェラート&パンポタリング湘南60km
もっと長くて激坂のぼりたい方はこちら
2018.09.15 激坂+ロングライドにチャレンジ110km 箱根旧道&芦ノ湖
その他のイベントはこちらから
 
  
 ![[湘南鵠沼海岸自転車部] 都民の森サイクリング60km, 980m+](https://www.athletearchitect.net/wp-content/uploads/2021/10/BGM-for-Cyclist-3.png) 
 ![[湘南鵠沼海岸自転車部] 湘南大磯ポタリング #1 のぼりとくだりレッスン&古民家カフェライド 44km, 242m+](https://www.athletearchitect.net/wp-content/uploads/2021/12/ea6b744e35f13d70a03e1a08f221532e.png) 
  
  
  
 




